禁止改定とかもろもろ

前回の死の影の日記がエルドレイン前だったので、一気にアップデートしたわよっていうまとめ
変化としては、僕がタルモを買ったので、3月からずっと横断型を使用してることです。
現在のレシピはこれ

2 Wrenn and Six
4 Death’s Shadow
1 Drannith Magistrate
1 Kroxa, Titan of Death’s Hunger
1 Scavenging Ooze
4 Tarmogoyf
4 Inquisition of Kozilek
4 Thoughtseize
4 Traverse the Ulvenwald
2 Unearth
1 Abrupt Decay
1 Assassin’s Trophy
2 Dismember
3 Fatal Push
4 Mishra’s Bauble
1 Footfall Crater
2 Seal of Fire
2 Blood Crypt
4 Bloodstained Mire
1 Godless Shrine
3 Nurturing Peatland
2 Overgrown Tomb
1 Polluted Delta
1 Snow-Covered Forest
1 Snow-Covered Swamp
4 Verdant Catacombs

Sideboard
1 Alpine Moon
3 Collective Brutality
1 Engineered Explosives
1 Gemstone Caverns
1 Goblin Cratermaker
1 Lurrus of the Dream Den
2 Nihil Spellbomb
1 Tormod’s Crypt
2 Vampiric Link
2 Veil of Summer

https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/281684/show/

ルールス初期の死の影です。各カードの感想をばいかに

いなくなった者たち
・通りの悪霊
→ガラクタと同じで、ライフが減る以外ではある意味デッキで一番弱いカードだったので、なくなってもあんまりなぁ…って感じ。たまにシャドウが2ターン目に出せる強さがあったねって気が付くけど、それよりルール巣が強いからしばらく解雇
・ティムールの激闘
→できれば採用したい。具体的に言うと、土地系アンフェアのタイタンとか相手にするとゲームの難易度が激変するカードなので、そのうち調整して枠を戻したい。

新しいカード
・レンと6番
→あんまり強くないけど、苦手な蛇を焼けるのでギリ妥協点。ルールスのために3マナ必要だから土地回収もそこまで悪くない。けど、通りの悪霊がいない分手札がだぶついた時の裏目もあるのでやっぱ悩む。
・炎の印象&クレーター
→タルモのサイズアップに。ガラクタを悠長に回しつずけても勝てないので、炎の印章は好印象(激うまギャグ)。クレーターは張るよりも高揚達成しつつ1ドローなので初手安定するよぐらい。ウッカリ張ると勝つ。
・クロクサ、ドラニスの判事
→いまいちバニラのタルモとか影で押せないときとか相棒とかコントロール用に。軟泥もいい味出してる。
・ルールス
→絆魂でディスシナジーに見せかけて、そんなことはなかった。黒ボム使いまわしとクロクサで相手が顔真っ赤にするのは楽しい。

青いカードの採用ができなくなったかわりに、サイドにリンガリングソウルを取るとかして、ジャンド耐性を上げるのはやりたい感じ。サイドの吸血の絆は多分勘違いなので僕は即抜きました。スペルに触れるので瞬唱とか秘儀術師も悩ましいんだけど、モダンで出たら困るクリーチャーがパワー6あるタイタンワムコみたいなくそでかorコアトルなのでレン六にして安定取るのがしっくり来てる。カウンター入ってないけど、その分クロックは墓地から出せばええんや!みたいな感じでかなり簡単なデッキになった。


禁止改定
・モダンノーバンで予想してたので告知時点でにっこりした。モダンはやっぱアーキタイプが多すぎるから、そうでもないなって印象。
仮にモダンで禁止にするなら相棒システム自体を禁止にしてくれた方が素直で良いと思う。使っててなんだけど、初期手札8枚はやっぱおかしいというか、使わない理由が少ないなーってなるので、それを格差と思うならシステム的に禁止にしてほしいよねぐらい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索