前々回の日記のメタ読み記事の続きです。

さて、では実際に構築を行って見ましょう。

レベル3編
まずは早出しのダメージコンソールがある事を念頭に置きます。このコンソール能力のせいで、僕の好きな前川みくさんはダメージを通せなくなりました。
つまり、選抜するレベル3としては
・回復
・バーンではない詰め
の2点を最低限に満たす必要があります。

また、シノンバーンと呼ばれるいわゆる1点ではないバーン能力はメタデッキが圧縮を高めるデッキである以上採用しづらいと思います。

そこで以下のカードを選抜しました。
・happymaker 星空凛
・あなたへのプレゼント 絢瀬絵里
・Nobrandgirl 東條希

まずは星空凛から解説します。テキストは逆圧縮と呼ばれるテキストです。使い方としては相手が3レベルに上がり、3レベを複数並べ回復をした盤面で叩きつけます。早出しタイトルのみならず、圧縮が1番下がるのはレベル3を出したタイミングです。コストで2枚、回復で1枚と確実に3-9枚が控えに落ちます。そこに逆圧縮を行う事で、圧縮を崩し打点を綺麗に7点通して勝つことが出来ます。

次にエリチカです。このカードは星空凛と合わせて使う事で山札の中のクラマを減らすことが出来ます。又、こちらが先上がりした場合(星空凛での逆圧縮があまり有効ではない、控えが少ない)などに出す事で、多くのクラマをコストに送り、リフレッシュダメージを出すことが出来ます。リフレッシュダメージはキャンセルのしようが無い最強バーンです(大嘘)

最後に東條希です。これは星空凛との併用以外では運用を考えていません。星空凛を用いる事により、クラマを撃たなくてもソウル3を作ることが出来、又うまくソウルを乗せて4点を与えるなどのテクニカルな使い方が出来ます。

回復のレベル3について
この記事を書いた時点で何を使うのかは確定していますが、せっかくなのでここでは内緒にしておきます。レベル1などの色によって変わって来ますので。

早出しメタ
最後にこの枠です。ラブライブには、一般的なカウンター型の早出しメタがありません(いわゆるみなつカウンター)
なので、キャラを用いることで早出しに対抗する必要があります。そこでこのキャラです。

angelic angel 花陽

このキャラは蒼龍と呼ばれるキャラのテキストと同一のテキストを持っており、相手ドロー時に地震に振ることで単体14500のパワーとなります。又、早出し条件が相手がレベル3のキャラクターを出していたらなので、先上がりされた場合でも出すことが出来ます。TPが中央に14500ラインを作ることを考えると、端枠に置くことで一面をがっちりと確保するのがつよい動きになると思います。

次回はレベル1編を書きたいと思います。

コメント

からす丸
2016年9月12日3:24

宝羽川にムクムク本撃ったら気持ちよさそう

ぎす子
2016年9月12日4:15

宝化もなんですが、アイマスのゴーマイウェイと言い、ミルキィのトライアセンドと言いストックブーストして圧縮するデッキが一定数いるからムクムク本テキストは撃ち得

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索